日曜日のマーケティング

スマートフォン・ブーム

暮れにauのスマートフォンIS03を買った。IS03それまでスマートフォンは2年前に買ったwillcom03を使っていたので、03から03に乗り換えたという訳だ(メーカーはどちらもシャープ)。willcom03気持ちとしては「やっと」という感じだ。 au回線を家族契約してい…

物流企業アマゾン

潜入ルポ アマゾン・ドット・コム (朝日文庫)作者: 横田増生出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010/12/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 74回この商品を含むブログ (15件) を見る 世の中はIT、ITと持てはやすが、どこまで行ってもITは手段・手法に…

個客代理人9--もう広告もプロモーションもいらない?

■個客代理人 たとえば、クルマを買うときぼくたちは新車ディーラーに行く。中古車でよければ中古車ディーラーに行くし、修理や整備が必要なら修理工場に持っていく。一時的にクルマが必要になればレンタカーを借りる。 それぞれの業態がみな(空港に入ってい…

個客代理人8--もう広告もプロモーションもいらない?

■所有価値から使用価値へ カーシェアに節約の道 維持管理コストを軽く 会員同士が自動車を共有して自家用車のように使うカーシェアリング。節約志向が続く中で、低コストに着目した利用者が増えている。低燃費車の購入を促すエコカー補助金制度の終了もあり…

個客代理人7--もう広告もプロモーションもいらない?

■空の旅とリーン思考 たとえば、とウォーマックとジョーンズは言う。 休暇を海外で過ごすため、ぼくたちは2時間も前に空港に行き、チェックインカウンターに並ぶ。手荷物検査と身体チェックでゲートを何度もくぐり直しさせられ、出国審査で足止めを食い、搭…

個客代理人6--もう広告もプロモーションもいらない?

■リーン・エンタープライズ 「リーンエンタープライズ」とは何か。 ウォーマックとジョーンズは、その核心を(価値の定義、価値の小川、流れ、プル、完全性という)5つの原則に整理している。詳細は原典をあたっていただきたいが、そのポイントを大胆に要約…

個客代理人5--もう広告もプロモーションもいらない?

■リーン思考の誕生 1980年代の後半、米国のナショナルプロジェクトで世界の自動車産業を研究したジェームズ・ウォーマックとダニエル・ジョーンズは、トヨタの工場の生産性の高さに着目した。彼らの研究はやがて「リーン(=贅肉を削ぎとった、ムダのない)…

個客代理人4--もう広告もプロモーションもいらない?

■プロモーションはなぜ必要なのか いずれの例でも、問われているのは「プロモーション」の意義だ。 そもそもぼくたちは何故プロモーションを必要としているのだろうか。 一般に、プロモーションの目的は「周知促進」と「需要喚起」だ。市場投入時にいかに商…

個客代理人3--もう広告もプロモーションもいらない?

■行列とコンビニ弁当 行列は、「客を待たせる」だけでなく、欠品の原因にもなりやすい。 およそ製造業と流通業にとって、ビジネスとは需要と供給の間に生じる不均衡との闘いと言っても過言ではない。需要の不確実性とどう闘い、それをどれだけ最小化できるか…

個客代理人2--もう広告もプロモーションもいらない?

■行列のできるバーガーショップ マックで行列と言えば、2008年暮れのクォーターパウンダー発売の際に、大阪でサクラを使って行列を演出したという事件があった(マクドナルドはこのとき自身が持つ一日当たり店舗売上の最高記録を更新したのだった)。 ネット…

個客代理人--もう広告もプロモーションもいらない?

■序章 2009年夏のある日。マックのドアを開けたらすごいことになっていた。 「マックでDS」企画の第一弾で、「まぼろしのポケモン」がマックの店舗でダウンロードできるというキャンペーンが、その週末からはじまっていたのだ。 家の近所のマックでかつて…

同窓会と格差社会

中学の同窓会があった話はもう書いた。 実を言うと、それは中学の閉校記念の同窓会だったのだ。 田舎の過疎地の話ではない。地方都市とは言え市の中心部、下町の話だ。 住宅の郊外化は地方都市でもどんどん進んでいるようで、母校の中学も近年はすっかり生徒…

のだめマーケティング

先日、昼休みに弁当を買おうと思ってファミマに入ったら、「のだめ麻婆煮込み野菜丼」があったのでさっそく買ってみた(笑)。 ちょっと辛めの味付けで、味としてはまずまずというところだった。 のだめ(のだめカンタービレ)のマーケティングミックスはど…

仮設店舗の話

駅前の古い公団ビルがようやく建て替えになるらしい。 駅に近い方の棟は住宅ばかりだが、遠い方の棟には商店も入っている。 立ち退きとかはどうするのかなと思っていたら、まず先に駅に近い方の棟が取り壊された。 しばらくして、その跡地に仮設の建物が建ち…